プロパティ
直接デジタル合成方式(DDS:Direct Digital Synthesize)
機能:正弦波、方波、三角波、斜波、ノイズ、その他任意の波形
周波数範囲:0.Hz-31 MHz
周波数分解能:0.Hz
周波数精度:±3 ppm
変調方式:AM FM PM Burst(バースト周波数スキャン)
40 S/s.サンプリングレートで、,ストレージ16 Kポイント
RS 232インタフェース(基本構成)
GPIBインタフェース(オプション)
任意波形生成ソフトウェア(オプション)
技術仕様
|
波形規格 |
|
|
きほんはけい |
正弦波正方波三角波斜波ノイズ任意波 |
|
任意の波形生成ソフトウェア |
Windows 95,,98,2000,NT,ME |
|
AWC機能 |
正弦波正方波三角波斜波減衰正弦波指数上昇指数低下直流ノイズフリーハンド |
|
波形長 |
16~16、,383点 |
|
振幅分解能 |
12 bits |
|
サンプリングレート |
40M Ss |
|
しゅうはすうとくせい |
|
|
正弦波方波 |
0.01 Hzから31 MHz |
|
三角波斜波 |
0.01 Hzから2 MHz |
|
ざつおん |
10 MHz(64 BITS Mシリーズ) |
|
しゅつりょくとくせい |
|
|
しゅつりょく |
Protek 9301(1チャネル)、Protek 9302(2チャネル) |
|
ソースインピーダンス |
50 ohmフローティング |
|
出力デバイス |
Vpp,,Vrms,,dBm,% |
|
SYNC出力 |
フロントパネルの各チャネル用TTL出力 |
|
チャネル相互調整 |
0.05%未満(Protek 9302のみ) |
|
DC偏差 |
|
|
レンジ |
±5 V(限/交流電圧ピーク値/+/直流電圧値/<5 V) |
|
せいど |
安定値の±2%+1 mv(直流時) |
|
|
交流及び直流安定値の±80 mv |
|
しんぷくレンジ |
0.05 Vp-pから10 Vp-p into 50 ohm |
|
正弦波振幅精度(OV直流偏差) |
|
|
|
5 - 10Vpp |
0.05 - 5Vpp |
0.01 Hz < 100kHz |
±0.2dB |
±0.4dB |
100kHz < 20MHz |
±0.3dB |
±0.4dB |
20MHz < 25MHz |
±0.6dB |
±0.8dB |
25MHz < 31MHz |
±0.9dB |
±0.9dB |
方形波振幅精度 |
|
|
|
5 - 10Vpp |
0.05 - 5Vpp |
0.01 Hz < 100kHz |
±3% |
±5% |
100kHz < 20MHz |
±6% |
±8% |
20MHz < 31MHz |
±15% |
±16% |
三角形斜波の任意波振幅精度 |
|
|
|
5 - 10Vpp |
0.05 - 5Vpp |
0.01 Hz < 100kHz |
±4% |
±8% |
100kHz < 2MHz |
±5% |
±9% |
正弦波スペクトル純度規格 |
|
|
寄生成分 |
DCから2 MHz:<-65 dBc(非高調波) |
|
2 MHzから31 MHz:<-65 dBc+6 dBc/octave(非高調波) |
|
第二高調波 |
<-50 dBc(サイン、5 Vpp) |
|
ハーモニックひずみ |
高調波相関信号が以下 |
|
DCから1 MHz[サイン、,1Vpp] :< -45dBc |
|
1 MHzから31 MHz[サイン、,1Vpp] :< -32dBc |
|
信号特性仕様 |
|
|
かくけいは |
|
|
上昇・下降時間 |
15 ns未満(10~90%) |
|
非対称性 |
<周期的な1%+4 nS |
|
オーバシュート |
< 5% |
|
任意の波形 |
|
|
上昇・下降時間 |
35ns |
|
せんけいそくど |
フルスケール出力の0.5% |
|
変調特性仕様 |
|
|
しんぷくへんちょう |
|
|
波の源 |
内部(正弦波方波三角波斜波または任意波)または外部信号 |
|
深さ |
0から100%AMまたは±100%DSBSC |
|
スピード |
内部0.001 Hzから10 KHz、外部最大20 KHz |
|
ひずみ |
<-35 dBは1 kHz、深さ80% |
|
DSB搬送波 |
<変調速度が1 KHzの場合の典型的な値−35 dB(DSBSC) |
|
外部入力 |
±5 V 100%変調、100 Kohmインピーダンス |
|
しゅうはすうへんちょう |
|
|
波の源 |
内部(正弦波正弦波正方波三角波斜波または任意波) |
|
スピード |
0.001 Hzから10 KHz |
|
間隔 |
0.01 MHzから31 MHz(三角波斜波は2 MHz) |
|
いそうへんちょう |
|
|
波の源 |
内部(正弦波正弦波正方波三角波斜波または任意波) |
|
スピード |
0.001 Hzから10 KHz |
|
間隔 |
9999.99
|
|
バースト変調 |
|
|
波形 |
正弦波方波三角波の斜波または任意の波 |
|
しゅうはすう |
2 MHz正弦波正弦波正方波三角波斜波または任意波) |
|
カウント |
1~65000 cycles/burst |
|
いそうドリフト |
100 kHz |
|
しゅうはすうそうさ |
|
|
パターン |
線形または対数 |
|
時間 |
0.001 Hzから10 kHz |
|
間隔 |
0.01 Hzから31 MHz(三角形斜波は2 MHz) |
|
しじしゅつりょく |
2つの指示は任意のスキャンポイントに設定可能(TTL出力) |
|
スキャン出力 |
0 ~ 10 Vの線形斜波信号、,どうきそうさ |
|
ひょうじゅんじかんき |
|
|
せいど |
±3 ppm(20∩から30∩) |
|
ろうか |
±3 ppm/年 |
|
インプット |
10 MHz/N±2 ppm、N=1から8、,1 Vp−p最小入力レベル |
|
しゅつりょく |
10MHz,>1 Vp−p正弦50 ohm |
|
一般 |
|
|
動作温度 |
5°Cから40°C |
|
さぎょうしつど |
50~80% |
|
じゅうりょう |
Protek 9301:8.2kg, Protek9302:8.7kg |
|
寸法すんぽう |
363mm [W] x 109mm [H] x386mm [D] |
|
インタフェース |
RS-232(2400~19、,200 bps)and GPIB(オプション) |
|
電源装置 |
100/120/220/230 VAC[±10%] 50/60Hz |
|
消費電力 |
Protek 9301:46W, Protek 9302:80W |
|
|